謎検でケアレスミスを連発し準1級を取り逃したサークです。凹むわぁ…
本日は普通に解説します(いつも普通じゃないの?)
正方形が並んだ図形が2つ。そして裏側を読めとの指示。どういうことでしょうか?この図形何か作れそうに見えませんか?勘のいい方はもうおわかりですね。なんと立方体が作れるのです。簡単に言えばサイコロですね。紙だと作りやすいのですがこれを切り抜いて組み立てればサイコロが2つ完成します。そして「に」「っ」「ぽ」「ん」の文字の裏側を読めばいいのです。
順番に読んでいくと答えはブラジルでした。なお「立方体 展開図」で検索していただくとわかるのですが、回転や反転を除くと立方体の展開図は11通りしか存在しません。なのでその11通りのパターンをなんとなくでも頭に入れておけば、その形が出てきたときにもしかしてサイコロになるかも…とひらめくきっかけになるかもしれませんので、時間があれば見ておきましょう。
次はこの謎です。
これは音楽で良く見る五線譜ですね。そして音符が1個。これはおなじみ音階を使った謎です。ドレミはソラシド~
音階で「ソ」のところに水が書いてあるので水素、または疎水が正解でした(別解があり誠に申し訳ございません)
あと私の勉強不足でしたが、楽譜は演奏する楽器によっては音階の位置が変わることがあるそうです。なのでこれも「ソ」とは限らないということになってしまいますので、制作者の方は音階を使う場合には例題を入れて必ず音階を確定することをオススメします。(お前が知らなかっただけだろとか言われそう)
といいましても謎で出てくる音階はハ長調のこのパターンぐらいしか出てこないと思いますので、解く人は基本的にこのパターンの音階を覚えておけば大丈夫でしょう。
反省もしたところで次の問題です
漢字が書いてありその先に分岐が2つ。これはどういう意味でしょうか?これは国語が得意な人ならすぐわかると思います。これらの漢字、実は読み方が2つ存在します。
色紙はいろがみとしきし、風車はふうしゃとかざぐるま、というふうになります。このように1つの熟語で複数読み方がある漢字は多数存在しますので、気になる方はチェックしておきましょう。たくさんありすぎてここには書き切れませんが、
- 大事(だいじ、おおごと)
- 大人気(おとなげ、だいにんき)
- 人事(じんじ、ひとごと)
- 最中(もなか、さいちゅう)
- 今日(きょう、こんにち)
- 昨日(きのう、さくじつ) etc
などなどたくさんありますので漢字の答えの時は読み方をしっかり確認しましょう。
それでは次の問題です
不規則な表と4つのアイコンがあります。おそらく肉、インク、葉っぱ、サンゴかと思われますが、これは何を表しているのでしょうか?これは小学生がならう算数の問題を思い出せればすぐわかります。そうです、九九の読み方です。
肉は2×9、インクは1×9、葉っぱは8×8、サンゴは3×5となります。あとは計算してその数字の文字を表から拾えばかけざんという答えになりました。もし1つ2つアイコンが何かわからなくても最低2個ぐらいわかれば推測で解くことができたでしょう。(全ての絵がひどかったらどうしようもないですが)なお九九で言葉になりそうなものは以下の通りです
- 印紙(1×4)
- インク(1×9)
- 西(2×4)
- 肉(2×9)
- サンゴ(3×5)
- 資産(4×3)
- 獅子(4×4)
- 死後(4×5)
- 午後(5×5)
- ロック(6×9)
- 葉っぱ(8×8)
- 国(9×2)
- クシ(9×4)
これらの言葉が3つくらい文章の中に出てきたら九九を疑うと良いかと思います。
さて今回の謎はいかがでしたでしょうか?また半年後に謎検があるそうなので、それまで謎解き力があがるように皆様がんばってください。
私は意地でも準1級は取ります。基礎なぞ作成者としてのプライドが許さない。というかケアレスミスがどうしても悔しいんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
【第1回謎検結果】受検者数4479人、そのうち1級(100点)がなんと、10人いました!本当におめでとうございます。第2回謎検の開催も決定しましたので、成績が良かった人も、悔しい思いをした人も、また是非受けてみてください! https://t.co/dLcoHHbDvZ #謎検 pic.twitter.com/AuHe0nYm4u
— 謎検 (@nazoken_scrap) 2017年5月21日